結婚お祝い

お祝い

御祝儀と結婚祝いは違うの?

お祝いの気持ちは同じですが、内容としては違います。披露宴に招待されて、のし袋に入れて持参するお金のことを「御祝儀」と言います。披露宴でご祝儀とは別に、お金や品物を渡す場合や、披露宴に出席せずにお祝いを渡す場合などを「結婚祝い」と呼びます。

御祝儀と結婚祝いは、お祝いの気持ちは同じですが、内容としては違います。

披露宴に招待されて、のし袋に入れて持参するお金のことを「御祝儀」と言います。
この御祝儀にはお祝いの気持ちはもちろんですが、結婚式に招待してもらった席料(お料理や引出物など)のような意味合いも含まれています。
披露宴を行わない場合、もしくは披露宴には招待されていないけれどお金や物でお祝いを渡す場合「結婚祝い」と呼びます。親しい友人同士では、披露宴にも招待されて御祝儀を渡し、また別途で結婚祝いをプレゼントする方もいます。
仲の良い友達同士や、職場のグループでお金を出し合い、結婚祝いを贈るというスタイルも多くなっていますね。

結婚祝いの金額は、相手の方との関係性にもよりますが、友人であれば1万円くらいです。

会社の同僚であれば5千円、友人の場合は1万円程度がちょうど良いでしょう。 ただ、披露宴に招待されている場合は御祝儀との兼ね合いもありますので、 一概には言えません。

お祝いの品物は、新生活にぴったりなものが人気です。

結婚祝いで選ぶギフトは、同じものがかぶったりしないよう、希望の品を聞いてあげるのが賢明です。
特にグループなどで贈る場合、予算も大きくなるので注意が必要です。お祝いの品として人気があるのは、お皿のセットやペアのコーヒーカップなどの食器、コーヒーメーカーなどの家電製品、置時計などのインテリア雑貨など。
なんにでも合うシンプルな物を選びましょう。

結婚祝いは、結婚の報告があったら贈って大丈夫です。

きちんと籍を入れ、結婚の報告があれば贈りましょう。結婚式の招待状を受け取って知った場合は、御祝儀という形で式当日にお祝いを贈っても良いです。
ただし、結婚祝いとしての品物でのプレゼントは式当日には持参せず、前もって贈りましょう。
結婚式をしない場合は、お祝いのメッセージを添えて、早めにお贈りしても良いと思います

タイトルとURLをコピーしました