第61回
「大晦日」について
≪放送内容概要≫ ●大晦日とは? →大晦日とは、一年の最後の日のことを言います。 現在の新暦では12月31日がその日ですが、 旧暦では1…続きをお読みください
第60回
「初節句」について②&「初売り」のご案内
≪放送内容概要≫ ●初節句のお祝い、お返しは必要? →初節句は基本的には家族のお祝いなので、 お返しは必要ありません。 また、祝宴を開く…続きをお読みください
第59回
「初節句」について①
≪放送内容概要≫ ●初節句とは? →「初節句」とは、赤ちゃんが生まれてから最初に迎える節句のことで、 これからの成長と厄除けを祈願する行事…続きをお読みください
第58回
「初正月」について
≪放送内容概要≫ ●初正月とは? →初正月とは赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお正月のことです。 年末になると厄除けとして、男の子には破魔弓…続きをお読みください
第57回
「年賀状」と「喪中欠礼ハガキ」について
≪放送内容概要≫ ●年賀状のはじまり →日本では平安時代から明治時代にかけて、年が明けてから お世話になった方々に直接年始の挨拶に回る習慣…続きをお読みください